[切手] 地方自治法施行60周年記念シリーズ「奈良」と「若草山山焼き」切手を購入

先日、春日大社で行われる「鹿の角きり」を見に行ってきたのですが、その角きりの前に奈良郵便局に寄ってご当地フォルムカードをゲットしてきました。 もちろん風景印もいただいて、ついでに奈良の切手が販売されていたのでこちらも購入 … 続きを読む

続きを読む

postcrossing用ハガキの販売店(39)京都のサラセンでようやくイラスト日本地図カードをゲット!

Postcrossingで人気のあるポストカードって、やっぱり日本らしいものですよね。ご当地フォルムカードはもちろんですが、舞妓、お寿司、桜、富士山、キティちゃんあたりは鉄板です。ちょっとベタすぎない?っていうぐらいベタ … 続きを読む

続きを読む

[切手] 金券ショップで「沖縄の織と染」切手と「ふるさとの祭 大阪天神祭」切手を購入

先日、そろそろ無くなってきたなぁ…と思い追加を購入しに大阪中央郵便局へ行ったら…なんともう品切れでした。。 お気に入りのふるさとの祭 第8集 大阪天神祭が…(涙)。もっと買っておけば良かったです。50円切手で久保修さんの … 続きを読む

続きを読む

postcrossing用ハガキの販売店(37)東急ハンズ梅田店でハロウインカードを購入

またアメリカでハロウィンの仮装をした女の子が、アライグマと勘違いした親戚の銃弾に倒れる…という事件がありましたね。これを聞くと日本人留学生射殺事件を思い出します。。アライグマだとしても、庭で射殺するというのがまず日本人の … 続きを読む

続きを読む

postcrossing用ハガキの販売店(36)堂島アバンザ内「デルタ」でいわさきちひろ・藤城清治のポストカードなど

梅田におでかけすると、必ず一軒は寄るのが書店。はしご酒ならぬはしご本屋をすることがしばしばです。書店に寄らずに帰ることってほとんどありません。昔、書店で働いていたことがあるぐらい書店にいると落ち着くんですよねぇ。。 この … 続きを読む

続きを読む

Tochigi’s Gotochi form card : 栃木の第2弾ご当地フォルムカード「三猿」+宇都宮川向郵便局の風景印

ここからフォルムカードやお手紙に関しては、8月に届いた分のお便り紹介になります。2ヶ月以上遅れてのご紹介w  こちらは、@mamiactさんから届いた栃木の第二弾フォルムカード「三猿」です。みざる、いわざる、きかざる〜で … 続きを読む

続きを読む

postcrossing用ハガキの販売店(35)イオンのセール10%オフでポストカードと和柄マステを購入

少し前、イオンに立ち寄ったら夏の終わりのセールをしていて、文房具売場もほぼ全品10%オフだったのでまたまたポストカードを買ってしまいました。 イオンのポストカード売り場はそれほど大きくなくて、品揃えもあまりよくないのです … 続きを読む

続きを読む