以前、Postcrossingのオフィシャルでやりとりをした方から思いがけずフォルムカードが届きました。その方から最初に届いたのがこちら。私がThank you カードで送ったのはこちら。 7月に広島のポストクロッシング … 続きを読む

[postcrossing] #059 Sent to Germany: パッチワークが趣味のドイツ女性へ沖縄紅型を
59通目はドイツ。 パッチワークが趣味の女性でした。灯台か風車かテキスタイル、あるいは民族衣装というなかなか難しいwishlistだったのですが、沖縄紅型の文様を送ることにしました。

[postcrossing] #058 Sent to Taiwan : 台湾の女子には神戸ポートタワーの夜景を
58通目は台湾。 大学1年生の女の子でした。ユニークな建物をお望みだったので神戸のポートタワーがうつっている神戸の夜景の写真をセレクト。

Tochigi’s Gotochi form card : 栃木の第4弾ご当地フォルムカード「史跡足利学校」が届きました
かなりかなりご紹介が遅くなってしまいました。7月にこのサイトの交換ご希望フォームから応募していただいたみっきーさんから届いたフォルムカードです。 栃木の第4弾ご当地フォルムカード「史跡足利学校」です。

[postcrossing] #042 Recieved from The Netherlands: オランダから届いた色んなカップケーキのイラストポストカード
42通目はオランダから届きました。 こちらのポストカード、絵柄面はコート紙で、ちょっとティーカップやティーポットの部分が浮き出し(エンボス)になってるんです。わかるかな?

postcrossing用ハガキの販売店(32)海遊館のミュージアムショップ(大阪)
9月に海遊館に行ってきたのですが、そこのミュージアムショップにいくつかポストカードが販売されていたので買ってきました。 一番かわいかったペンギンがメインで、もう一枚はウミガメです。