8月に購入した切手です。今年に入ってからちょっと切手買いすぎのような気がしますが、でもPostcrossingとフォルムカード交換をしているから、ちゃんと買ったものは使ってるんですよ(言い訳
まずは、ふみの日「百人一首」切手と、ハローキティの「夏のグリーティング」50円切手です。
漫画「ちはやふる」をこの夏に読んだこともあり、百人一首熱がちょっと高まってた頃に買いました。兄の子どもたちは学校で百人一首をやっているそうで、正月にみんなで集まった時にできるよう姉も子どもに教えていました。
「五色百人一首」というものがあるそうで、難しさに応じて20枚ずつ5色にわけて覚えさせる方法があるらしいです。
小さい頃、姉、兄と一緒に鍛えられたため、得意な札はまだまだ覚えているので甥っ子には負けませんよ〜。
あ、あと十二単などポスクロで喜ばれそうな絵柄ですよね、これ。
キティちゃんはまさにポスクロ用として購入。ハローキティアート展のポストカードを出す時にあわせています。
それにしてもキティちゃんは海外の方に大人気、と聞いていましたが、本当に人気ですね。forumでもofferタグだとすぐにキティちゃんのリクエストがきます。
ところが、キティちゃんの葉書って普通のショップにもネットにも売ってないんですね。意外。ああいうイベント時でしか買えないんでしょうか。しまったなぁ。こんなに人気ならもっと買っておけば良かったです。
梅田大丸で開催されていた「切手とコインのバザール」にて購入。
水色のバックに飛行機、そして世界地図。これはたまらーん!と即購入。15円切手というところも嬉しい。
さらにもう一つブルーの切手。これは第18回オリンピック競技大会記念(1964年)の切手です。トーチの赤と背景のブルーのグラデーションが非常に美しい5円切手です。
|
夏のグリーティング80円(シール… |
第18回オリンピック競… |
第18回オリンピック競技大会記念… |






mt ex 展 東京・池袋「自由学園明日館」限定マスキングテープ
[お便り到着] 「夏のグリーティング 2013」切手と特印のお便りが届きました
アニメヒーローヒロイン第20集、ふみの日、 夏のグリーティング•ディズニー 特印ゲット
信楽郵便局で「たぬきの四季」というフレーム切手を購入
京都中央郵便局オリジナルマスキングテープと冬季限定ポストカードを購入しました
Shizuoka’s Gotochi form card : 静岡の第2弾ご当地フォルムカード「うなぎ」+積志郵便局の風景印