少し前に購入した切手をご紹介。
広重の「名所江戸百景」に収録されている一枚で、両国回向院から対岸の元柳橋を臨む風景を描いたものだそう。
Sponsored
回向院とは、東京都墨田区両国二丁目にある浄土宗のお寺です。今日の大相撲の起源となった勧進相撲もここで興行されていました。その後、両国国技館が建てられて、相撲はそちらで行われるようになりましたが。
太鼓櫓はその興行を知らせるため音をより響かせるために建てられたんだとか。彼方に見えるのは富士山でしょうか。
空の青のグラデーションと、隅田川の澄んだ水色が印象的な、晴れやかな切手です。

mt ex 展 東京・池袋「自由学園明日館」限定マスキングテープ
ラップル3周年記念マスキングテープ「3」「折り紙ナンバー」「お祝い」を購入しました
名刺・ポストカード印刷サービス「moo.com」がバースデーセールで25%オフに!
まるで水墨画?!京都の文具店「TAG」オリジナルマスキングテープ3種を購入
FEWMANY CREATORS CHRISTMAS 限定マスキングテープを購入しました
2013 mt ex 香港展の限定マスキングテープ「夜景」「言葉」「名物」を購入しました