飛行機好きな私の元に、空を飛んで我が家のポストへと着陸しました。
6通目に届いたのはアメリカのカリフォルニア州サンフランシスコから。
Sponsored
これはUnited Airlinesですねー!「いつかこの飛行機があなたをサンフランシスコに連れてきてくれることを願ってるよ」なんて素敵な言い回し。
こちらが通信面。
サンフランシスコにはたくさんの可愛い日本のお店があるJapan Townがあるそうです。またサンフランシスコには日本の桜があるんだよ、と教えてくれました。
先日発売された切手「特殊切手「米国への桜寄贈100周年」」にもあるように、明治45年にアメリカへ桜が寄贈されたんですよね。首都ワシントンだけでなく、サンフランシスコでも日本の桜が見られるなんて、ちょっと感慨深いです。
そして、切手をこんなにたくさん貼ってくれていました!か、可愛いーー!!特に真ん中のミシン切手、めっちゃ格好いいじゃないですか。赤の刺し色と、モノクロのミシン。こういうのたまりません。
その左のレトロなポットも、時計も、蝶も、ジュエリーも最高に素敵です。嬉しい!!!
やっぱりポスクロされている方は海外でも切手好きな方も多いのか、素敵切手をつけてくれることが多いです。ありがたし!なので、私も基本的に記念切手で出すようにしています。
私が最近よく使っている切手は、上記の静岡・河津桜の切手。ふるさと切手で復刻されているのをたまたま見つけましたが、バックが深い青色で美しいのと、鳥がいてたのでお気に入り。
日本の桜の切手は色々出ています。これからの季節に使っていきたいですね。



mt ex 展 東京・池袋「自由学園明日館」限定マスキングテープ
[postcrossing] #100 Recieved from Finland: フィンランドから「ムーミン」
[postcrossing] #021 Recieved from USA:アメリカから届いたデスヴァレー国立公園のカード
[postcrossing] #041 Recieved from U.S.A: アイオワから届いたユニークな熱気球
[postcrossing] #069 Recieved from USA : シーダーブレイクス国定公園
[postcrossing] #077 Recieved from Germany : ドイツ「小学生」