• Yamaguchi’s Gotochi form card : 山口の第5弾ご当地フォルムカード「大内塗(大内人形)」+中原中也記念館開館20周年記念小型印
  • 第5弾ご当地フォルムカード「東京駅丸の内駅舎」+スタンプショウ2013小型印+日本の世界遺産20年小型印+横浜太田町郵便局風景印+武蔵村山郵便局風景印
  • [お便り到着] この夏にいただいた暑中見舞い葉書+粟島郵便局の風景印、ふみの日特印
  • 可愛すぎるでしょ…!ぐりとぐら切手に特印もらってきました
  • [お便り到着] 嵐電フォルムカードと2014KOBEルミナリエ小型印



    LINEで送る
    Pocket

    PC100116

    京福電鉄の車両をモチーフにした嵐電フォルムカードから、嵐山駅から出発する嵐電(モボ21形)のカードを零。さんからいただきました。色鮮やかな友禅をもちいたポールが美しい。ちなみに嵐山駅はデザイナー森田恭通氏の作品。大地真央の旦那さんですねー。


    PC100117

    コラージュも外国の電車を描いた切手などが使われています。かわゆいなぁ!

    PC100118

    そしてKOBEルミナリエの小型印。かなり細かい意匠で凝ってますね!素晴らしい。

    ありがとうございました。

    LINEで送る
    Pocket

    来年もルミナリエ小型印してくれたら郵頼してみようかな。

    にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

    この記事を書いたのは

    関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。さらに詳しく知る



    このサイトに掲載されている文章並びに画像、すべての著作物は青空書簡が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止いたします。また、まとめサイトやSNS(twitter、instagram等)での使用を許可していません。詳しくは画像・文章についてをご覧ください。

    ポスクロや文通に使える日本らしい絵葉書やキュートポストカードを扱っている通販ショップで私がいいなぁと思ったものを20店、ご紹介します