いつも素敵なコラージュカードをくださる@acppuさんから、今回もいただきました。 岩手の第一弾ご当地フォルムカード「わんこそば」です。幾重にも高く積まれたお椀!一度は食べてみたい!

「はるこうろうの〜」日本の歌シリーズ第一集「荒城の月」切手を購入
1979年、滝廉太郎の生誕100周年にあわせて企画された日本の歌シリーズは私の大好きなシリーズです。そのトップを飾ったのは、やはり滝廉太郎の「荒城の月」でした。 歌の作曲は滝廉太郎、作詞は土井晩翠。

お便りメモ:4/1〜6/1までの間に送ったフォルムカード
3月末に一度、お便りメモ:3月末までに私から出したフォルムカードなどとしてまとめましたが、その後も色々出しています。 とりあえず6月末までに出したものをご紹介。 まずは大阪のフォルムカード「たこ焼き」を。

結婚式招待状にも使われる新潟ふるさと切手「花嫁」を購入
こちらも大阪中央郵便局で見つけました。平成9年に発売された新潟のふるさと切手「花嫁」です。 50円切手なので、結婚式や披露宴の招待状の返信はがきに使われることも多いそうで。姉もそういえばこれを使ったと言っていました。

上高地郵便局の風景印+槍ヶ岳登頂記念スタンプのお葉書が届きました
山男(?!)な@kurismさんから、なんと山の上からお葉書が届きました。 やっほー。