結構前に届いているのにご紹介が遅くなっちゃって申し訳ないです。。でも一記事一通、ちゃんと丁寧にご紹介したいんですよね、せっかく送っていただいてるわけですから。
というわけで、頑張って更新中です!ようやくフォルムカード交換祭りは一段落ついたので、あとはご紹介するのみ。あ、でも今も交換募集中ですので、ご希望の方はご当地フォルムカードの交換について をご覧くださいませ。
さて、今日ご紹介するのは@acppuさんに送っていただいた岐阜のフォルムカードです。
こちらは第一弾のフォルムカード「白川郷」です。岐阜といえば、やはり世界遺産にもなっている「白川郷」をおいて他にないですよね。
This card is one of the 1st series of Gotochi form card for Gifu and represents Shirakawa-go.
少し前にテレビで白川郷の特集をしていたのですが、雪の積もった合掌造りの集落がライトアップされ、本当に幻想的でした。冬に行くのは大変そうですが、一度は訪れてみたいですね。
POSTA COLLECT|郵便局のポスタルグッズ|ご当地フォルムカード 岐阜
白川郷の荻町、五箇山の相倉・菅沼の3集落は、1995年(平成7年)に世界文化遺産に登録されました。大きな茅葺屋根は約20~30年に1度葺き替えがあり、1軒につき1週間以上の時間と労力が必要とされます。そのためにかつては「結(ゆい)」という制度をつくり、村人総出で葺き替えを行っていたそうです。
こちらが通信面。なんとも可愛らしくコラージュされていました!鳥や兎にケーキやドーナツ、クッキーと非常に賑やか!!
そして、松本郵便局の風景印が押されていました。図案は松本城と手まりです。切手は岐阜城と華やかな牡丹をセレクトしてくださいました。豪華絢爛な感じの切手と風景印、素敵ですね。
@acppuさんとは、さらにさるぼぼと通天閣の交換をお約束したので、また届いたらご紹介したいと思います。





[お便り到着] Nagano’s Gotochi form card : 長野の第6弾ご当地フォルムカード「妻籠宿」+名古屋中郵便局&松本郵便局の風景印
Aichi’s Gotochi form card : 愛知の第3弾と第4弾ご当地フォルムカード「犬山城」「織田信長」+二川郵便局の風景印
Aichi’s Gotochi form card : 愛知の第1,2弾ご当地フォルムカード「鯱」「天むす」+清須丸之内郵便局の風景印
Gifu’s Gotochi form card : 岐阜の第3弾ご当地フォルムカード「鵜飼」+名古屋南大津町郵便局の風景印
Iwate’s Gotochi form card : 岩手の第2弾ご当地フォルムカード「河童」+多治見郵便局の風景印
Aichi’s Gotochi form card : 愛知の第1弾ご当地フォルムカード「金の鯱」+名古屋支店名古屋駅前分室の風景印