わりと高速のサービスエリアに寄るのが好きです。記念スタンプがあるのでそれをトラベラーズノートに押してみたりもするのですが、時々その地域のポストカードが販売されていることがあるからです。
これは大津SAの下りで見つけました!他のショップでは見かけたことがなく、浮世絵が美しかったので即購入です。
Sponsored
江戸後期の浮世絵師・歌川広重による名所絵「近江八景」は、「東海道五十三次」すぐ後に書かれたものです。琵琶湖の南部から八箇所の名所が選ばれています。
8枚セットで500円なので、通常1枚150円のポストカードと比較すると随分お得〜!
勢多夕照
比良暮雪
唐崎夜雨
堅田落雁
石山秋月
矢橋帰帆
三井晩鐘
粟津晴嵐
滋賀県は私の故郷ですが、なかなかポストクロッサーの多くの人が希望する「その街の風景」のポストカードって見当たらなかったので、これは嬉しいです。高速道路なので、実家への行き帰りにひょいと寄れるのも便利です。
東海道五十三次のポストカードなど










mt ex 展 東京・池袋「自由学園明日館」限定マスキングテープ
postcrossing用ハガキの販売店(11)スタンダードブックストアNU茶屋町店で未来ちゃんをゲット(大阪)
名刺・ポストカード印刷サービス「moo.com」がバースデーセールで25%オフに!
postcrossing用ハガキの販売店(2)堂島アバンザ一階の文具のデルタ(大阪)
今年のハンズメッセでも大量に安くなったポストカードとレターセットを購入しました
postcrossing用ハガキの販売店(50)ドラゴンボール展オリジナルポストカード(阪神百貨店)