既にもう何度も使用しています。「ふじ山」の切手は非常に使い勝手がいいですね、特にポスクロでは。やはり、日本といえば「ふじ山」「寿司」「芸者」のイメージがまだまだあると思うので。
こちらは1980年に発行された、おなじみ日本の歌シリーズ第三集「ふじ山」です。淡い朝焼けか夕焼けの雲の上にすっと頭を出したふじ山のイラストは美しい。
Sponsored
 
冒頭の「あーたまーをくーものーうーえにーだーし」が五線譜に記されていますが、懐かしいですね。
出来ればもう1シートぐらいストックしておきたいところ。また購入しようかしら。このへんでは見当たらないので買うならネットかなぁ。
|   日本の歌シリーズ第4集さくらさくら |   【未使用品】日本の歌シリーズ切手シート【郵便切手】【記念切手】【切手】日本の歌シリーズ … |   【未使用品】日本の歌シリーズ切手シート【郵便切手】【記念切手】【切手】日本の歌シリーズ … | 




 
 関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。
関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。 「海は広いな」日本の歌シリーズ切手第五集「うみ」を購入
「海は広いな」日本の歌シリーズ切手第五集「うみ」を購入 「さーくらーさーくーらー」日本の歌シリーズ切手第4集「さくらさくら」を購入
「さーくらーさーくーらー」日本の歌シリーズ切手第4集「さくらさくら」を購入 「はーるがきーたー」日本の歌シリーズ切手第9集「春がきた」を購入
「はーるがきーたー」日本の歌シリーズ切手第9集「春がきた」を購入 消防100年記念切手(1980)が格好よすぎ!三代目広重画「東京名所八代洲町警視庁火消でぞめはしごのりの図」
消防100年記念切手(1980)が格好よすぎ!三代目広重画「東京名所八代洲町警視庁火消でぞめはしごのりの図」 「はーるのうらーらーのー」日本の歌シリーズ切手第9集「花」(1981)を購入
「はーるのうらーらーのー」日本の歌シリーズ切手第9集「花」(1981)を購入 凹版印刷の単色刷り船シリーズ「遣唐使船 」記念切手(1975)を購入
凹版印刷の単色刷り船シリーズ「遣唐使船 」記念切手(1975)を購入 
								 
								 
								 
								 
								