こちらも随分前にいただいたフォルムカードです。岩手の南部鉄器、東京の雷門、山形の玉こんにゃく、三重の夫婦岩。
Sponsored
盛岡ホットライン肴町郵便局の風景印。もりおか啄木・賢治青春館、石川啄木・宮沢賢治の肖像。どっちがどっちだ…?左が多分啄木ですね。
鳥羽郵便局の風景印は、真珠の変形印!めっちゃ素敵。海女さんと、らっこ、そして鳥羽三ッ島。
雷門郵便局の風景印は、浅草寺雷門の大提灯の外枠、浅草寺本堂、五重塔、鳩。
mt花やしきのイベントに行かれたということで、限定マステでにぎやかにお祭り気分。
山形南郵便局の風景印は、紅花の変形印。蔵王のお釜、樹氷、オシドリ。
こちらも可愛らしいコラージュ。
そして、最後は風景印局めぐり!豊中大阪国際空港内郵便局からのー大分中央郵便局からのー別府北浜郵便局!旅のコースがわかってとても楽しそう。
大分中央郵便局の風景印にはおさるさんが!そして別府はやっぱり温泉マークが入っていますね。
みなさん、ありがとうございました。







mt ex 展 東京・池袋「自由学園明日館」限定マスキングテープ
[お便り到着] ご当地フォルムカード 兵庫・長崎・茨城・神奈川・岩手・栃木 が届きました
[お便り到着] ポストカードと千葉フォルムカード届きました + 西宮甲陽園郵便局&松浦郵便局の風景印
[お便り到着]ご当地フォルムカード「ジンギスカン」「ずんだ餅」+札幌大通郵便局風景印&Otegamiフリマ小型印
[お便り到着]青森の第7弾ご当地フォルムカード「弘前城」+ 盛岡北郵便局の風景印
[お便り到着] Aomori’s Gotochi form card : 青森の第6弾ご当地フォルムカード「貝焼き味噌」+青森小湊郵便局の風景印