大阪城の近くには大阪歴史博物館があります。NHK大阪と建物が続いているのでわかりやすいかと思います。
先日大阪城へお出かけした際に、なんか日本っぽいカードが置いてあるかなーとミュージアムショップにも寄ってみました。
Sponsored
はにわや文楽のカードが置いてありましたが、う、うーん…!基本的に送るカードは自分のウォールを見ても楽しいように、自分も好きなものを選ぶようにしているので、あんまりなんですよねぇ。
セピア色の大阪の昔の街並みを撮ったカードもありましたが、こちらもうーんって感じで。
どうしようかなーと思っていたら、レジ付近の「Who Mail?」シリーズの中之島公会堂と道頓堀のカードがあって、これはアバンザにもなかったのでこちらを購入。
中之島公会堂はすごく好きな建物です。
こちらは道頓堀。かに道楽道頓堀本店の看板があるのですぐにわかりますね。











 
 関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。
関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。 mt ex 展 東京・池袋「自由学園明日館」限定マスキングテープ
mt ex 展 東京・池袋「自由学園明日館」限定マスキングテープ postcrossing用ハガキの販売店(11)スタンダードブックストアNU茶屋町店で未来ちゃんをゲット(大阪)
postcrossing用ハガキの販売店(11)スタンダードブックストアNU茶屋町店で未来ちゃんをゲット(大阪) 名刺・ポストカード印刷サービス「moo.com」がバースデーセールで25%オフに!
名刺・ポストカード印刷サービス「moo.com」がバースデーセールで25%オフに! postcrossing用ハガキの販売店(2)堂島アバンザ一階の文具のデルタ(大阪)
postcrossing用ハガキの販売店(2)堂島アバンザ一階の文具のデルタ(大阪) 今年のハンズメッセでも大量に安くなったポストカードとレターセットを購入しました
今年のハンズメッセでも大量に安くなったポストカードとレターセットを購入しました postcrossing用ハガキの販売店(1)大阪城内ミュージアムショップ
postcrossing用ハガキの販売店(1)大阪城内ミュージアムショップ 
								 
								 
								 
								 
								