@manatiiさんとたぬき⇔万古焼でフォルムカードの交換をさせていただきました。早速ご紹介!
三重県の第三弾フォルムカードです。萬古焼は四日市市の代表的な産業で、伝統工芸品にも指定されています。これはその製法で作られた「蚊遣豚」ですね。
Sponsored
土鍋の国内シェア70〜80%を占めるそうですよ。ちなみに我が家の土鍋は信楽焼の土鍋です。陶器まつりで買ったので、高いものではないのですがすごく気に入ってます。保温性抜群!これからの季節に大活躍してくれます。
通信面はストライプでカラフルにコラージュしてくださいました。ブログのファンとおっしゃっていただけてすごく嬉しいです!
ところで、今年オープンしたばかりのこのブログですが、現在は訪問数が一日平均150、ページビューは500PVぐらいになってきました。徐々に見ていただいてる方が多くなっていますが、やはりニッチな趣味なのでこのまま落ち着くような気もしています。
でもページビュー数がすごく多いのは、検索からいらして色々ブログ内を見ていただいてるということなので、やはりジャンルを絞って作って良かったかな。
一応今年度中は毎日更新をなんとかやっていくつもりなので、また見てやってくださいね。




Yahoo!オークションでフォルムカード販売されています。


Aomori’s Gotochi form card : 青森の第1弾ご当地フォルムカード「りんご」が届きました
Hyogo’s Gotochi form card : 兵庫の第1弾ご当地フォルムカード「こうのとり」が届きました
Fukuoka’s Gotochi form card : 福岡の第4弾ご当地フォルムカード「あまおう」が届きました
Kanagawa’s Gotochi form card : 神奈川の全ご当地フォルムカードと東京第3弾の「上野動物園」が届きました
Hyougo’s Gotochi form card : 兵庫の第5弾ご当地フォルムカード「竹田城跡」が届きました
Tochigi’s Gotochi form card : 栃木の第4弾ご当地フォルムカード「史跡足利学校」が届きました