またまた@kurismさんが送ってくださいました。今度は福島のご当地フォルムカードです。
それも第4弾の「起き上がり小法師」です。福島のフォルムカードでは断然これが一番可愛いと思っていたのでナイスチョイス!
Sponsored
This card is one of the 4th series of Gotochi form card for Fukushima and represents Okiagarikoboshi (getting-up little priest) toy from Aizu-Wakamatsu.
倒れても倒しても何度でも起き上がる郷土玩具ですが、昔、私もそんな人形を持っていたような気がします。懐かしい。
「家族が増えますように」との願いを込めて家族の人数より多く買う習慣もあるそうです。へぇー!
風景印は福島本内郵便局のもの。松川橋、夏の花火、信夫山です。
松川橋は福島市の阿武隈川水系松川にかかる橋で、福島花火大会の時はものすごく混雑するんだとか。信夫山はしのぶやまと読みます。うつくしま百名山に選定され、春は花見客で大賑わいなんだそう。
あぁ、風景印の左にあるのは水際にはえている木じゃなくて、花火だったんですねぇ。
@kurismさん、お忙しい中わざわざありがとうございます!
切手・郵便局関連グッズ
日本はもちろん世界中の切手がすぐに揃う!
切手の事なら《スタマガネット》


Okinawa’s Gotochi form card : 沖縄の全ご当地フォルムカードが届きました
Aomori’s Gotochi form card : 青森の第1弾ご当地フォルムカード「りんご」が届きました
Aichi’s Gotochi form card : 愛知の第3弾と第4弾ご当地フォルムカード「犬山城」「織田信長」+二川郵便局の風景印
Hyogo’s Gotochi form card : 兵庫の第1弾ご当地フォルムカード「こうのとり」が届きました
Kanagawa’s Gotochi form card : 神奈川の全ご当地フォルムカードと東京第3弾の「上野動物園」が届きました
mt ex 展 東京・池袋「自由学園明日館」限定マスキングテープ