まだデータがありません。

Gifu’s Gotochi form card : 岐阜の第3弾ご当地フォルムカード「さるぼぼ」+土岐郵便局の風景印



LINEで送る
Pocket

一ヶ月も前にいただいたものなのですが、ご紹介が遅れてしまい申し訳ありません。@acppuさんから頂きました。@acppuさんからは、以前同じ岐阜の白川郷のフォルムカードも送っていいただいています。→Gifu’s Gotochi form card : 岐阜の第1弾ご当地フォルムカード「白川郷」+松本郵便局の風景印 | 青空書簡

P5112649

今回は第三弾の「さるぼぼ」です。真っ赤なさるぼぼは、飛騨地方のお土産物としてもよく知られていますよね。


This card is one of the 3rd series of Gotochi form card for Gifu and represents Sarubobo.

POSTA COLLECT|郵便局のポスタルグッズ|ご当地フォルムカード 岐阜

飛騨地方で、母親が女の子や孫に玩具・お守りとして与えた伝統的な人形が、さるぼぼ。赤い顔と胴体、両手両足を広げた不思議なフォルムが人気です。

真っ赤な全身をしているので、まるで赤鬼のように思えますが、これは猿の赤ん坊を意味しています。さるのあかんぼう→さるぼぼ。

災いが「サル」、家内エン(猿)満になるとして縁起のいいお守りなんですよ。赤は魔よけの色です。

P5112650

通信面もまたまた可愛い!@acppuさんのコラージュはいつも凝っていて素敵。時間をかけて一枚をしっかり書いてくださっているのが伝わってきます。すごく嬉しい。

ちなみに右端に描かれているのは、ひだっちだそう。飛騨高山の人気キャラなんですって!

P5112651

土岐郵便局の風景印の図案は、美濃焼製作風景ですね。

器好きの私としては岐阜は一度は行きたい場所。いつかは多治見に行きたいのです。

交換ありがとうございました!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

この記事を書いたのは

関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。さらに詳しく知る



このサイトに掲載されている文章並びに画像、すべての著作物は青空書簡が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止いたします。また、まとめサイトやSNS(twitter、instagram等)での使用を許可していません。詳しくは画像・文章についてをご覧ください。

ポスクロや文通に使える日本らしい絵葉書やキュートポストカードを扱っている通販ショップで私がいいなぁと思ったものを20店、ご紹介します